QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
松柏だだまめ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年04月10日

3月27日の講演会の報告で~す。

松柏だだ豆ちゃんの米づくりコーナーで~す。
あなたは、あと何回米づくりをできますか。
3月27日の藤井教授(山大農学部)の講演をお知らせします。
テーマは「今後稲作の戦略~水田の土づくり~」
◎稲作の現状 
 ①米価の低迷⇒土づくり省略⇒水田土壌の劣化
   ⇒収量不安定化・農家減少・地域経済の疲弊
◎水田環境の実態
 ①稲作の四重苦⇒写真①
 ②水田の還元化(PH低下)⇒稲の根張り悪化⇒写真②
  ⇒ケイ酸の吸収低下と収量減⇒写真③④
◎水稲の土づくり戦略
 ①還元の抑制⇒稲ワラの腐熟化、透水性対策
 ②総合的土づくり⇒有機物、ケイ酸資材、耕深、苗質など異常
  気象が当たり前、今年はエルニーニョが消えて、猛暑とか。
  みなさんの米づくり、見直してみませんか。
 もっと詳しく知りたい方は、松柏会にお問合せください。
  


Posted by 松柏だだまめ at 11:10Comments(1)